開物叢説 石鹸

日本初の石けん製造技術書「開物叢説 石鹸」のデジタル文書化と現代語訳を行っています

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

02. 石けんの起源

[原著] [文書化] 石鹸起源[オコリ] 石鹸の発明、其の来ること、既に舊[ヒサ]し。盖{けだ}し、衣服を初めて裁制[タチコシラエ]せしより甚だ後{おく}れざる可し。然れども真好[ホントウニヨキ]石鹸の製法、完備[デキアガリ]に至りしことは、人…

01. 石けんの総論

[原著] [文書化] 開物叢説家什第一 石鹸訳説上 石鹸総論 石鹸は固形物品[カタミヲモツシナ]の名称[トナエ]にして、是れ苛性滷塩[カセイロエン](滷塩原名「アルカリ」と云う、加里曹達[ソーダ]、石灰等の総名)を、油或は脂[アブラ]に合和し且…

石鹸目次

[原著] [文書化] 開物叢説 家什類第一 石鹸説巻上 目次 石鹸総論 石鹸起源 石鹸製法諸般の区別あるを論ず 通常石鹸の原料とする曹達滷の製法 曹達滷と阿利襪[オレーフ]油とを以て石鹸を製する法 附 緑黒色の石鹸を修製しめ白色となす 冷製石鹸 軟石鹸…

総目録

[原著] [文書化] 開物叢説初集 総目録 第一類 家什十種第一 石鹸第二 植油 動脂第三 獣蝋第四 樹脂 巴麻油 瀝青第五 木炭 石炭 松烟第六 紙第七 仮漆 封蝋第八 墨汁第九 陶器第十 玻瓈 第二類 飲饌十種第一 食塩第二 砂糖第三 葡萄酒第四 麦酒 菓酒第五 …

緒言

[原著] [文書化] 開物叢説 緒言 古(いにしえ)より事を議する者皆富国強兵を言う富強の二字竟(つい)に措大の常談となりて幾(ほとほ)と人をして聴くを厭(いま)わしむるに至る然(しか)れども天下の事唯言うべくして為す可らざる者あり又只聴く可…

表紙・扉

[原著] [文書化] 表紙: 開物叢説 石鹸上 一、開物叢説 石鹸下 二 扉: 文部省教授 宇都宮義綱 編集 開物叢説 開拓使蔵版

ブログの説明

日本で最初の石けん製造の技術書「開物叢説 石鹸」(明治五年刊行)について、 メインブログの「開物叢説 石鹸」にて、 デジタル文書化・現代語訳をおこなっています。 また、サブのブログ『「開物叢説 石鹸」補足情報』 https://tmu1977.hatenadiary.jp/ent…