開物叢説 石鹸

日本初の石けん製造技術書「開物叢説 石鹸」のデジタル文書化と現代語訳を行っています

石鹸目次

[原著]

 f:id:TMU1977:20210814163750j:plain f:id:TMU1977:20210814163707j:plain

 

         f:id:TMU1977:20210814163816j:plain

 

[文書化]

開物叢説
 家什類第一
 石鹸説巻上
  目次
  石鹸総論
  石鹸起源
  石鹸製法諸般の区別あるを論ず
  通常石鹸の原料とする曹達滷の製法
  曹達滷と阿利襪[オレーフ]油とを以て石鹸を製する法
   附 緑黒色の石鹸を修製しめ白色となす
  冷製石鹸
  軟石鹸、黒石鹸、樹脂石鹸、毳毛石鹸、
  坐蓐草(卓の誤りか?)毡に髹るべき蝋製石鹸液、
  紅黄透明の香奩[コマモノヤ]石鹸、及び羊脂石鹸、
  急製石鹸水、即ち少の費用を以て洗衣の用に供する石鹸様の液を製する法
  晩近に至て発明せる石鹸成分の詳説
  石鹸成分の異同に随て硬軟の別あるの理を明す
  石鹸他の酸化金属に遇[あう]て分解するを論ず
  石鹸の主能
  加里と曹達との区別、及其の製法
  食塩を分解して曹達を得る法
  芒硝を分解して曹達を得る法
  諸種油類曹達滷の好否を鑒する法

 

[現代語訳]

開物叢説(物品開発総説)
 家庭用品類 第一
 石けん論の上巻
 目次
  01. 石けんの総論
  02. 石けんの起源
  03. 石けん製造法に様々な区別が存在することを論じる
  04. 通常の石けんの原料とするソーダ灰の製造方法
  05. ソーダ灰とオリーブ油で石けんを製造する方法
   附 緑黒色の石けんを精製して白色にする
  06. 冷製石けん
  07. 軟石けん、黒石けん、樹脂石けん、毳毛(羊毛のことか?)石けん、
  08. 座卓を磨く目的の蝋製の石けん液、
  09. 橙色透明の化粧石けん、及び羊脂石けん、
  10. 即席石けん水、即ち少ない費用で衣料洗濯用の石けん状の液体を製造する方法
  11. 最近発明された石けん成分の詳細な説明
  12. 石けん成分の相違で硬軟が異なる理由を明確にする
  13. 石けんが他の酸化金属によって分解することを議論する
  14. 石けんの主たる能力
  15. カリとソーダの区別、及びその製法
  16. 食塩を分解してソーダを得る方法
  17. 芒硝を分解してソーダを得る方法
  18. 様々な植物の種の油類のソーダ灰の適不適を比較する方法